本番トーク!スマホを子どもに持たせてみてどうですか?ママパパぶっちゃけ座談会本番トーク!スマホを子どもに持たせてみてどうですか?ママパパぶっちゃけ座談会

第2回はこちら

参加者

子どもにスマホを持たせていない

  • 黒田さん小学5年生と
    4歳のママ

  • タクさん小学3年生と
    小学1年生のパパ

  • 井脇さん小学4年生と
    4歳のママ

  • 王さん小学5年生の
    パパ

子どもにスマホを持たせている

  • 横山さん小学6年生の
    ママ

  • 鐵さん小学6年生と
    1歳のママ

  • 高野さん高校1年生の
    ママ

実施時期:2020年10月11日 
実施方法:グループインタビュー 
対象者 :30代~40代のママパパ7名

※当日は三密を回避できる会場およびマスクによる飛沫対策等、新型コロナウイルス感染症対策に十分配慮した上で実施しております。

QUESTION

子どものスマホデビューに対してどのような不安がありますか?

  • スマホをいつから持たせるべきなのか分からない
  • 月々のスマホ代が結構かかりそう
  • 長時間利用してしまわないか不安
  • 有害サイトを見てしまわないか心配
▼

スマホをいつから持たせるべきなのか分からないスマホをいつから持たせるべきなのか分からない

スマホはいつから持たせたいですか?いつから持たせましたか?

黒田さん息子は中学になったら持てると信じているようですが、中学生になってもスマホを持たせるのは少し不安です。

写真

井脇さん小学生の間は持たせない予定ですが、中学生になったら周りでも持つ子が増えてくると思うので、そうしたら持たせようかなと思っています。

写真

タクさんそうですよね。うちも井脇さんと同じように中学生からがいいかなと思っています。息子は中学受験をする予定なので、通学に時間がかかるようになったら考えようかと思っています。

王さんうちの息子は塾に通っているので、キッズ向けケータイを持たせています。安全のことを考え携帯は必要だと思っているのですが、スマホは中学生になってからかなと思っています。

司会すでに持たせている方々は、いつ頃から持たせ始めましたか?

写真

鐵さん小学校高学年になってから持たせ始めました。

横山さん私も高学年からです。はじめは私もLINEでの友達関係のトラブルなどがあったらどうしようと心配な面もありました。しかし、今は持たせて良かったと思っています。特に親子間の連絡をスムーズにとれるようになったのがよかったです。友達との連絡が活発になったのもメリットですね。

写真

高野さんうちも高学年です。中学受験をきっかけに持たせるようになりました。中学での部活の連絡はLINEで来るので、持っていない子だけ個別でのメールになってしまい、連絡が取りづらいですし、仲間に入れないのもかわいそうかなと思って。

司会部活の連絡はLINEなのですね。早くから持たせてよかったという声も聞かれましたが、持たせていない方は意見を聞いてどう感じましたか?

井脇さん思春期の子どもとコミュニケーションをとるのにたしかに便利になるなと思いました。お話を聞いていて高学年くらいからなら持たせてもいいかなと思いました。

小学校低学年でもスマホを持っている子が多い!小学校低学年でもスマホを持っている子が多い!

PAGE TOP

月々のスマホ代が結構かかりそう月々のスマホ代が結構かかりそう

スマホっていくらくらいかかると思いますか?

王さん詳しい値段はわからないですが、高くなってしまうイメージがあります。特に子どもはどうしても動画を見てしまうため、料金がかなり上がってしまうのではないかと思っています。

写真

黒田さんうちの子も動画をたくさん見てしまいそうなので、あらかじめ上限を決めておくのが大事だと思います。もし持たせたとしたら、プランのギガ数以上は使わせないようにしたいです。それでも、自分と同じで月々8,000円くらいはかかるイメージです。

写真

司会動画などで料金が上がるほか、基本料金も高そうというイメージですね。持たせている方はそのあたり実際のところどうですか?

横山さんうちはまず買う前に家族会議をしました。一番安いプラン(※)で機種も一番安い機種にしたので、機種代も負担にはなっていません。また友達とのやり取りはLINEのみ、家族は家族割に入っているので通話は無料です。中高生になったら用途が広がると思うので、プランを変更する予定ではいますが、最低限の利用なら負担はないですね。

写真

鐵さんはじめは10,000円弱くらいかかったらどうしようという不安がありました。データ容量は2ギガのみにして(※)月々の利用料金を安く抑えることができました。また、ギガが超えたらお小遣いから引くというルールにしています。なので、家のWi-Fiを使わないとお金がかかって怖いよ!と常日頃から伝えています。そのおかげか、今のところ上限を超えたことはありません。

司会高野さんは高校生のお子さまがいらっしゃいますが、同じような感じですか。

高野さんうちの息子がスマホに変えた時は、iPhoneの最新機種を購入し、分割で月々の料金に上乗せされていたので、マモリーノよりは少し高くなりました。でも、月々の利用料金はほとんど変わっていません(※)。うちでもデータ利用量を超えたら低速のままのルールにしています。中学生の間はそれで通しました。高校生になってからは通学中にスマホを使って勉強しはじめたこともあるため、使い放題のプランに変えました。

司会高校生になると用途が広がり、それに応じて料金プランを変えられたのですね。持たせていない方は、実際の料金をお聞きしてどのような印象ですか?

井脇さんみなさんの月々の利用料金はとても意外で、もっとかかると思っていました。あとは、スマホ自体の値段が気になりますね。

王さんデータ利用量の上限を超えそうでまだ不安はあります。ただ私も思ったより料金は安いと感じました。

黒田さん子どもが少ない上限で満足するか不安です。ただ、私もみなさんと一緒で料金に関しては、意外と安いなと思いました。

スマホの料金は思っているほど高くない!スマホの料金は思っているほど高くない!

※スマートフォン、タブレットの機種代金や月々のご利用料金についてはauホームページより最新の情報をご確認ください。

PAGE TOP

長時間利用してしまわないか不安長時間利用してしまわないか不安

スマホの長時間利用にどんな不安がありますか?どのような対策をしていますか?

タクさん自宅はWi-Fi環境が整っているため、親が寝ている間など、目の届かないところで使用しないかが心配です。

写真

井脇さん私の子どもは普段パソコンやiPadでYouTubeを見るときも、「もうちょっとだけ、もうちょっとだけ」と見続けてしまっているので、スマホを持ったらそれがさらに加速するのではと心配です。

写真

王さんうちもあと10分といって見続けていますね(笑)

黒田さんうちの子は好きな事にはかなり集中してしまうタイプなので、歩きスマホをしたり、通学時間にずっとスマホを見たりなど、かなり深くハマってしまうのではないかという不安があります。

司会やはりみなさん長時間利用は心配されていますね。持たせている方はどのような対策をされていますか?

鐵さんうちでは夜10時から朝6時まではアプリを使えないような設定をしていて、スマホもiPadも夜間はインターネットに繋がらないようにしています。また、どのアプリをどのくらい使っているかはデータで全部確認することができるため、子どもの行動を管理しつつ、時間が長い場合などは注意するようにしています。

司会使用する時間の制限やインターネットの制限をかけられるのですね。横山さんも制限の設定をされていたりしますか?

横山さん設定で制限がかけられることは知りませんでした。ただ長時間利用は心配だったので、これまで夜間はリビングに置かせていました。

高野さん私も時間の制限をかけられることは知りませんでした。ただ、うちの息子のスマホにはフィルタリングをかけているので、LINEなどのアプリしか使用できないようになっています。中学まではそのルールで、高校に上がってからは制限をなくしました。

司会みなさんスマホの設定だけでなく、フィルタリングや家族のルールなどで工夫されているのですね。持たせていない方は、制限の設定などはご存じでしたか?

写真

黒田さんそういう機能があることは知りませんでした。夜はリビングなどに置かせる等のルールを作らないといけないなと思っていました。制限機能があるなら安心ですね。

井脇さん私も知りませんでしたが、時間の制限ができるのはいいですね。

タクさん親が管理するのではなく、子どもが自分で使用時間をしっかり管理できるようになってから使わせたいとも思いますね。ただそういう制限機能があることはとてもよいと思いました。

スマホの設定で利用時間を制限しつつ、家族のルールも大事!スマホの設定で利用時間を制限しつつ、家族のルールも大事!

PAGE TOP

有害サイトや知らない人とのつながりが心配有害サイトや知らない人とのつながりが心配

有害サイトにどんな不安がありますか?どのような対策をしていますか?

写真

王さん有害サイトは大人でも騙されるくらいなので心配です。子どもが入りやすいように巧妙な仕掛けをしているサイトもあります。

タクさん自分も有害サイトはとても心配です。フィルタリングがあることは何となく知っていますが、どこまでかけられるかわからないので不安があります。

井脇さん有害サイト以外にも、ゲームアプリ等で知らない人とつながってしまい、誘拐されてしまうという事件もあるので本当に心配です。

司会みなさん有害サイトやアプリでの外部とのつながりに不安を抱いているようですね。持たせている方はそういったリスクをどのように回避していますか?

鐵さん LINE、YouTubeなど必要最低限のもの以外はフィルタリングで使えないようにしています。また、アプリは親が承認しないとダウンロードできない設定(※)にしています。承認するときもどんなアプリか調べてから承認します。子どもは放任していたら危ないほうに行ってしまうので、親が管理することで気をつけています。

写真

高野さんアプリのダウンロードに関してはスマホの設定では制限していませんが、親に許可を得てからというルールを設けています。それを破ったら1カ月没収です(笑)。

 司会 フィルタリングや設定、家族のルールなどでお子さまをリスクから守られているのですね。持たせていない方は、それを聞いてどんな印象でしたか?

王さん色々なフィルターがあるのがよく分かり、少し安心しました。自分でも調べてみようと思います。

黒田さんフィルタリングをすり抜けてしまうことはないのかという不安はありますが、安心できる部分が多かったです。

有害サイトにはフィルタリングで対応。親がしっかり管理してあげるのもポイント!スマホの設定で利用時間を制限しつつ、家族のルールも大事!

※ご利用の端末により利用できる機能が異なります。詳しくはauのホームページでご確認ください。

PAGE TOP

最後にスマホを持たせていないママパパに聞きました。最後にスマホを持たせていないママパパに聞きました。

Q座談会を通して、子どものスマホデビューに対して何か変化はありましたか?座談会を通して、子どものスマホデビューに対して何か変化はありましたか?

  • スマホをいつから持たせるべきなのか分からないスマホをいつから持たせるべきなのか分からない
  • スマホをいつから持たせるべきなのか分からないスマホをいつから持たせるべきなのか分からない
  • スマホをいつから持たせるべきなのか分からないスマホをいつから持たせるべきなのか分からない
  • スマホをいつから持たせるべきなのか分からないスマホをいつから持たせるべきなのか分からない
画像

子どものスマホデビューに関する親が抱える不安や悩み、座談会を通してスマホを持たせている or 持たせていないママパパに、様々な意見を伺ってきましたが、子どものスマホデビューに関する親が抱える不安や悩み、座談会を通してスマホを持たせている or 持たせていないママパパに、様々な意見を伺ってきましたが、

画像

PAGE TOP

第2回はこちら
  • ・「LINE」は、LINE株式会社の商標または登録商標です。
  • ・iPad、iPhoneは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。TM and © 2020 Apple Inc. All rights reserved.
  • ・「Twitter」は、Twitter,Inc.の商標または登録商標です。
  • ・YouTube、YouTube ロゴは、Google LLC の商標です。
× 子育てエールプログラムは2021年10月5日(火)よりお申し込み可能です。 子育てエールプログラムは2021年10月5日(火)よりお申し込み可能です。